パソコン・周辺機器 -

[PC関連] HDDやSSDの寿命は突然やってくる!

目次

  1. HDDやSSDの寿命は突然やってくる!
  2. 長年愛用していたNASのHDDが壊れた
    1. 大切なデータが再起不能に…
  3. 大事なデータは定期的に移し替えが必要

HDDやSSDの寿命は突然やってくる!

[PC関連] HDDやSSDの寿命は突然やってくる!

今の時代、思い出の写真や動画など、大切なデータはCDやDVDなどの媒体に保管していたのは昔の時代、今はパソコンやスマホ、外付けのHDD / SSDに保管していることが多いと思いますが、そんな大切なデータが保管されているHDDやSSDにも寿命があって、その寿命が来て壊れてしまうと、大切なデータを取り出せなくなってしまいます。

しかも、HDDで3年~5年、SSDで5年~10年が寿命と言われており、思いの外、その寿命が短いのが分かります。


長年愛用していたNASのHDDが壊れた

[PC関連] HDDやSSDの寿命は突然やってくる!

私は普段からNAS(Network Attached Storage / ネットワークHDD)に仕事で制作した画像などのデータを保存しているのですが、先日、作ったばかりの加工写真データを確認してみると…なんと、写真に訳の分からないノイズが入ってしまっていたのです。

慌てて他の写真データも見てみると、同様に色飛びのようなノイズが入ってしまっているではないですか。最初はアプリの書き出しエラーが原因なのかと思っていたのですが、試しにエラーのないデータをその問題の起こっているNASのHDDにコピーしたところ…見事にノイズの入った写真が出来上がり、これはHDDの寿命が来ているのではということに気が付きました。

私が使っていたNASは2017年ぐらいに家電量販店で購入した家庭用のものだったのでRAID機能(2つのHDDを並行利用して自動でバックアップを取る機能)も無ければ、HDD診断機能も無く、保存データにいきなり不具合が出て「あぁ、これがHDDの寿命か…」と悟りました。

[PC関連] HDDやSSDの寿命は突然やってくる!

大切なデータが再起不能に…

[PC関連] HDDやSSDの寿命は突然やってくる!

破損したデータについては、NASに直接保存していたのでバックアップもなく、同じデータは2度と復元することはできなくなってしまいました。

今回壊れたNASは「HDL-T2」という2018年に生産が終了されたモデルのもので、私が購入してから軽く6年は経過している代物。ネットワークの通信タイプも化石レベルのSMB1が採用されているなど、正直ここまで良く持ったなという感じではありますが、このあたりに購入されたHDDはそろそろ買い替えないとヤバいレベルになってきているということですね。

今回はデータが破損して気がついた訳ですが、せっかくなので、生き残っているデータを抜いて、最後にNASの中身をバラしてお別れすることにしました。

ちなみにNASはネットワーク上で常時稼働しているという性質上、普通のHDDに比べて寿命が短く、本当はだいたい3年ぐらいが寿命だとも言われているようです。


大事なデータは定期的に移し替えが必要

[PC関連] HDDやSSDの寿命は突然やってくる!

突然のHDDの破損は本当に大変でしたが、今回の損害でHDDやSSDの寿命は突然やってくるものだと痛感し、今後こういった損害が発生しないように、大切なデータはHDDやSSDの寿命を考えながら、早めに新しいHDDに移し替えるようにすることにします。

なお参考のため、以下に記憶媒体のだいたいの寿命を表にしておいたので、大切なデータを記憶媒体に保存している場合は、その媒体の寿命が大丈夫なのかチェックして、移し替えの時期が近づいている場合は検討してみてくださいね。それでは😀

記憶媒体の寿命

媒体寿命の目安
HDD3年~5年
SSD5年~10年
フラッシュメモリ3年~5年
CD / DVD30年~50年
磁気テープ30年~50年
400年~